ポーズの変化

2020年6月_ひばりのポーズ

こんにちは。るみです。 今回は足のむくみ解消におすすめのひばりのポーズについて紹介します。 ひばりのポーズには足の付根やと骨盤周りの柔軟性が不可欠です。 足の付根が硬いと腰が床から離れてしまいます。 また、骨盤周りが硬いと腰が反...
ポーズの変化

2020年5月_弓のポーズ

こんにちは。るみです。 今回は猫背解消に効果的な弓のポーズについて紹介します。 弓のポーズには前腿と肩の柔軟性が不可欠です。 肩甲骨周りが柔らかいと肩甲骨を後ろで寄せて肩を引くことが出来ます。 美しい背中と胸を開き心もオープンに...
ポーズの変化

2020年5月_ラクダのポーズ

こんにちは。るみです。 今回は猫背改善におすすめなラクダのポーズについて紹介します。 ラクダのポーズは胸椎や骨盤周りの柔軟性が不可欠です。 胸椎が硬いと腰から反ってしまい腰を痛める原因につながります。 また、骨盤周りの柔軟性が低...
ポーズの変化

2020年5月_ダウンドッグ

こんにちは。るみです。 今回はヨガ代表的なポーズであるダウンドッグについて紹介します。 きれいなダウンドッグには腿裏と肩の柔軟性が不可欠です。 腿裏や肩が固いと背中から腿裏までを気持ちよく伸ばすことが出来ません。 きれいなポーズ...
ポーズの変化

2020年5月_開脚前屈

こんにちは。るみです。 今回は誰でも一度は憧れる開脚前屈について紹介します。 開脚前屈には股関節や内ももの柔軟性が不可欠です。 股関節が硬いと骨盤が自由に倒せる角度が制限されるのでしなやかな体とは程遠くなります。 また、内ももの...
タイトルとURLをコピーしました